フリー記事

お肌の大敵 紫外線って何者? ホントに悪者なの?

Pocket
LINEで送る

お肌のシミいやですよねぇ! 紫外線のいたずら・・・

でも、紫外線ってお肌の大敵とはわかっていますが、どんなふうにといえば・・

シミできる! ぐらいしか、実のところわたしはよく知らなかったのです。

悪者よばわりされる紫外線にしたら、たまったものではないのかもしれませんね。

きっと良いところだってあるはず・・・ですよね。

 

うさっぴ
うさっぴ
その通りだよ。紫外線には紫外線の良いところだってあるんだ。だって太陽からの贈り物だもの!   

 

紫外線ってなに?

 

紫外線は地球に到達する太陽光線のうち、波長が短く、エネルギーの高い光のことを指しています。(太陽光は赤外線・可視光線・紫外線に分けられます。)

紫外線、英語ではUltra Violet  といいます。略すとUVですね。UV対策とは紫外線対策のことです。

その紫外線は波長の長いほうからUV-A(紫外線A波)UV-B(紫外線B波)UV-C(紫外線C波)の3つに分けられます。

 

にゃんぴ
にゃんぴ
まずは、デメリットと言われている特徴だよ。 

 

UV-A(紫外線A波)

UV-A は ”しみ・たるみ” の原因になります。UV-Bほど強くはありませんが、肌の奥のほうまで浸透していきます。コラーゲンの破壊にも繋がり、あの ”しみ・たるみ” の原因となってしまうのです。直射日光に当たらなければよいというものではありません。ガラスなども通過してしまいます。

 

UV-B(紫外線B波)

日焼けの原因となるのが、このUV-Bです。日焼けによる皮膚のトラブルやメラニン色素を増加させシミ・ソバカスの原因となります。

また、皮膚がん・白内障・免疫低下の原因でもあります。

このUV-Bは地上に届く紫外線量総量の10%以下なのですが、人体に与える影響はUV-Aより強いのが特徴です。有毒性はUV-Aの最大で1000倍近いとも言われています。

※日焼け止め対策が大切です。

 

UV-C(紫外線C波)

UV-CはUV-Bより有害です。通常はオゾン層によって吸収されて、地上にまで届くことはありませんが、近年ではオゾン層の破壊によって危険性が心配されています。

※それで、環境問題としてオゾン層のことがよく取りざたされているのですね。

 

紫外線によるデメリット対策

紫外線は南に行くほど・4月~9月・正午をはさむ数時間(10時~16時)が強いとされています。

そのためにはUVカットのできる服装を。サングラス・つばのひろい帽子・日傘なども有効です。サングラスはフレームの形にも考慮が必要です。ある程度顔にフィットしたものが良いとされています。

紫外線は正面以外(上面・横面など)からも入ってきます。また、色の濃いサングラスをかけると瞳孔が普段より大きく開いてしまいますので紫外線カットが不十分ですとたくさんの紫外線が眼の中に入ってくる可能性もあります。

日焼け止めクリームに関しましては、汗や顔をこすったりすることで落ちていることもありますので、数時間ごとに塗るのがおすすめです。首や腕も忘れずに・・

 

暑さは赤外線によるものです。暑くないからといって紫外線とは関係がありませんので要注意です。また、弱い紫外線でも長時間浴びてしまえば、強い紫外線を短時間浴びた場合と同じになることもありますので、これも要注意です。

 

海でも焼けない NALCパーフェクトウォータープルーフ日焼け止め

ものしりくん
ものしりくん
こんなにデメリットばかりだったら、メリットなんかないんじゃないかと思ってしまうかな? でも、そんなことはないよ。メリットだってあるんだ。

 

ビタミンDの生成

日光を浴びることによってビタミンDが生成されます。ビタミンDはカルシウムの吸収を助けます。ビタミンDを摂取し、カルシウムを摂取してこそ骨のために効果的と言えます。アレルギーの抑制効果も期待できそうです。

※ビタミンDは食品からも摂取できます。メカジキ・まいたけ・サーモン・牛レバー・ツナ・卵などなど

ビタミンDは太陽のビタミン とも呼ばれているそうですよ。

 

日光の効果

太陽光は紫外線による効果ばかりではありません。赤外線も含まれるため、身体を温め血流改善により基礎代謝の促進が期待できます。

また、朝に日光を浴びることで睡眠の質の向上も見込めますし、しあわせホルモンと呼ばれる ”セロトニン” の分泌にも効果があります。

 



ののか
ののか
  ビタミン Dは15分程度、日光を浴びるだけでOKなんですって。顔でなくても手の甲とかでも大丈夫ですよ。窓も開けず、1日中家の中で…なんて止めましょうね。朝、おひさまにあたらなくっちゃね。自然の力ってはかり知れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

Pocket
LINEで送る