動物お好きでしょうか? わたしは犬や猫が大好きなの。だって心が疲れている時、とっても癒されるから・・
だからお互いにしあわせ~って気持ちになるんだよ。

外出先からスマホでごはん!みまもる話せる猫犬ペット給餌器カリカリマシーンSP

オキシトシンの効果とは
日々の生活の中で現代人はさまざまなストレスの中に生きています。
どんなストレス?
仕事では時間に追われ、ノルマに追われ、家族との団らんも十分ではなく、一日が終わればグッタリ。
そして、すぐ明日がやってくる。リラックスする間もなく・・。(でも、仕事は人生のはりでもありますが。)
学校では勉強や友達関係に頭を悩まし、学校が終われば塾で勉強。そしてやってくる受験。いつもいつも気が休まる間もない・・。(でも、楽しいこともいっぱいありますが。)
主婦はといえば、家族一人一人のためにせっせと働き日曜も祝日もない。しかも仕事をこなしている方も大勢いらっしゃいます。(でも、家族の喜ぶ顔は宝物ですね。)
そんなふうに、みんな毎日を一生懸命生き抜いているんですよね。りっぱです。
でも、知らず知らずのうちにストレスも溜まっていくのです。自分でも気づかぬうちに。
そして、もしそこに愛する犬や猫が傍にいてくれたら・・
犬や猫にふれあい、見つめあい、やさしく話しかける。心疲れた飼い主さんにそっと寄り添ってくれると言います。スキンシップはオキシトシンが分泌され、人間も動物も心が癒されるんですね。
アニマルセラピー
今では、動物によるセラピーもあります。治療の補助として用いる動物介在療法と動物との触れ合いを通じ生活の質の向上を目的とする動物介在活動に分類されています。
動物と触れ合わせることでその人に内在するストレスを軽減させたり自信を持たせたり、といったことを通じて精神的な健康を回復させることができると考えられています。
高齢者施設への訪問などで高齢者の方々の笑顔がみられたりすることもあるようです。
オキシトシンの分泌による効果のあらわれでしょうか。
そして、犬が飼いたくなったら・・「犬と私の10の約束(犬の十戒)」
[犬と私の10の約束」この映画が公開されたのは2008年3月です。11年も前になります。そんなに月日が流れたのですね。
犬の十戒は作者不詳のまま広く世界に伝わっている英文の詩です。犬好きの方だったら一度は耳にしたことがあるかもしれませんね。それとも、10年以上も前のことだからご存じない方もいらっしゃるでしょうか。
犬と一緒の毎日…きっと満ち足りた毎日ですよね。
あらためてご紹介したいと思います。「犬の十戒」です。心が揺さぶられます。

私の一生はだいたい10年から15年です。あなたと離れるのが一番つらいことです。どうか、私と暮らす前にそのことを覚えておいて欲しいのです。
My life is likely to fifteen years. Any separation from you will be painful for me. Remember that before you get along with me.

あなたが私に何を求めているのか、私がそれを理解するまで待って欲しいのです。
Give me time to understand what you want of me.

私を信頼して欲しい。それが私にとってあなたと共に生活できる幸せなのですから。
Place your trust in me-it’s crucial to my Well-being.

私を長い間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないでください。あなたには他にやる事があって、楽しみがあって、友達もいるかもしれない。でも、私にはあなたしかいないのです。
Don’t be angry at me for long and don’t lock me up as punishment. You have your work,your entertainment and your friends. I have only you.

時々話しかけて欲しいのです。言葉は分からなくても、あなたの声は十分 私に届いています。
Talk to me. Even if I don’t understand your words, I understand your voice when it’s speaking to me.

あなたがどのように私を扱ったか、私はそれを決して忘れません。
Be aware that however you treat me, I’ll never forget me.

私を殴ったり、いじめたりする前に覚えておいて欲しいのです。私は鋭い歯であなたを傷つけることができるのです。でも、あなたを傷つけないと心に決めているのです。
Remember before you hit me that I have teeth that could easily crush the bones of your hand but that I choose not to bite you.

私が言うことを聞かないだとか、頑固だとか、怠けているからといって叱る前に、私が何かで苦しんでいないか気づいて欲しいのです。もしかしたら、食事に問題があるかもしれないし、長い間 太陽に照らされているかもしれない。それとも、もう身体が老いて、弱ってきているのかもしれません。
Before you scold me for being uncooperative, obstinate or lazy, ask yourself if something might be bothering me. Perhaps I’m not getting the right food or I’ve been out in the sun too long or my heart is getting old and weak.

私が年を取っても、私の世話をしてください。あなたもまた同じように年を取るのですから。
Take care of me when I get old ; you, too, will grow old.

最後のその瞬間まで一緒に側にいて欲しいのです。このようなことは言わないでください。「もう見てはいられない。」「いたたまれない。」などと。あなたが側にいてくれるから最後の日も安らかに逝けるのですから。忘れないでください。私は生涯あなたを一番愛しているのです。
Go with me on difficult journeys. Never say , “I can’t bear to watch it.” or “Let it happen in my absence.” Everything is easier for me if you are there.Remember I love you.
動物を飼うことには責任がありますが、命の大切さや相手の立場にたって考える大切さがわかり、また心の優しさの育成にも繋がるのではないでしょうか。
そして、わたしは動物虐待がなくなることを深く深く祈っています。